2016/09/25

トリシティ関連動画2本・トリシティ155公式PV&125cc4車種対抗レース

ヤマハ公式のトリシティ155プロモーションビデオを発見したので、記事にしておこう

YouTube
ヤマハ発動機公式チャンネル
TRICITY155 特徴紹介ムービー
(別タブ or 別ウィンドウで開きます)

走行性能の解説ばかりで、メットイントランクを含めた実用装備の解説が皆無な点と、
ライダー役の男性がアライのSZ-Ram4(スネル2010規格)を被っているのに、
パッセンジャー役の女性はヤマハYJ-17 ZENITH
(JIS2種規格、韓国ホンジンHJC・FG-JETのリバッジ品)を被っているという点は、
ひとまずツッコまずに置いておくとして・・・

とかく排気量増による最高出力・最大トルクの向上が話題にされがちですが、
俺はむしろ、吸気VVA(吸気バルブリフト量可変機構)の採用による、
アイドル~中回転域までのトルクの厚み増加に期待しています

125の2バルブに対して、155は4バルブ
当然、スロットル全開域の伸びはより爽快なものになっているでしょう
加えて、低・中回転域と高回転域とで吸気バルブのリフト量をそれぞれ最適化することで、
全域でさらに粘り強く、フラットな出力特性に仕上がっていそうだなぁ、と
キビキビと走らせる時だけでなく、のんびりとクルーズしたり、
狭小路をソロソロと徐行するような場面でも、よりストレスフリーに扱えるんじゃないかな?

軽二輪登録となることで、
税制・保険・駐車場確保の面では125よりも不利になるけれど、
このうち駐車場に関しては、125ccまでOKなはずの駐輪場の利用を、
前2輪であることを理由に断られた、という事案をたまに目・耳にすることを考えると、
むしろ堂々と二輪駐車場を利用する口実になる、というポジティブな捉え方もできるな
大都市圏ではその二輪駐車場が少ないのが問題となっているそうだけど・・・

俺は都市高速を利用するようなことがまず無いうえに、
LEDヘッドライトがどーしても気に入らないので買い替えるつもりは無いけれど、
ランニングコストの増加を補って余りあるメリットが見込めるのは魅力だな
ワインディングがより楽しいものになりそうだ

また我が家の近所の道路には、未補修やツギハギ補修、
ガス管・水道管などの入れ替え工事の跡で、
舗装が凸凹になっている箇所がやたらと多いので、
石畳や浅い溝の上を走っても安定している様子のPVを見ると、
決して道路事情が悪くない本邦でも、
この手の三輪車が活躍する場面・余地はあちこちにあるぞ、と思うんだよな



上の動画の関連項目として表示されていたこちらの動画・・・

YouTube
WITH ME MOTOR STATION TV
Z125 PRO vs GROM vs TRICITY vs CRF 【125 BATTLE ROYAL】
(別タブ or 別ウィンドウで開きます)

いやー、いくらトリシティのシャシーが優れているといっても、
約50kgの車両重量差、ニーグリップ不可・ハングオフ困難なスクーターの構造、
マニュアルクラッチ+常噛ギア+チェーンに対して、
動力伝達効率に劣る遠心クラッチ+VベルトCVT、
さらにスタンディングスタートじゃあ、
グロムやZ125どころか、CRF125が相手でも当て馬にしかならないでしょー・・・

・・・って、思うじゃない? 少なくとも俺は思った、思ってた
とりあえず見てくれ、50分あるので十分な時間があるときに
まるでモタードみたいな曲げ方だ・・・
あと、絶対的な軽さはやっぱり大正義なんだね・・・