トリ飼い日記

いくらかマシになりたいダメ人間が綴る、バイクと過ごす日々のあれこれ

3年間連れ添ったトリシティ125(SE82)と2018年3月30日にお別れ
同日、スーパーカブ110(JA44)を受領

主要コンテンツへの直接リンク集は、ブログ最下部です

ラベル

  • トリシティのこと(Things of the Tricity)
  • 写真(Photos)
  • オートバイ全般のこと(Things of other motorcycles)
  • カスタムの記録(Records of customize)
  • ツーリング的なこと(Records of tours)
  • スーパーカブのこと(Things of the Cub)
  • 周辺用品のこと(Accessories)
  • トラブルの記録(Records of mechanical trouble)

2016/06/15

写真

生存報告も兼ねて

ラベル: トリシティのこと(Things of the Tricity), 写真(Photos)
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)
【以下広告】
【広告ここまで】


どんな奴?

TriKai
詳細プロフィールを表示

連絡先について

トリ飼い日記、
および管理人TriKaiへのメールは こちらから

コメント欄、掲示板は設けておりません
各SNSのアカウントは通常の連絡手段としては使用しておりません

アフィリエイトプログラムへの参加について

当ブログは、
・Google AdSense
・Amazon.co.jpアソシエイト

に登録・参加しています

広告リンク群の上下には、
【以下広告】
【広告ここまで】

というテキストを配置しています

ラベル

  • トリシティのこと(Things of the Tricity)
  • 写真(Photos)
  • 日々のこと(Things on my life)
  • オートバイ全般のこと(Things of other motorcycles)
  • カスタムの記録(Records of customize)
  • ツーリング的なこと(Records of tours)
  • スーパーカブのこと(Things of the Cub)
  • 周辺用品のこと(Accessories)
  • トラブルの記録(Records of mechanical trouble)

過去の投稿

  • ►  2020 (2)
    • 10月 2020 (1)
    • 9月 2020 (1)
  • ►  2018 (32)
    • 5月 2018 (3)
    • 4月 2018 (8)
    • 3月 2018 (14)
    • 2月 2018 (4)
    • 1月 2018 (3)
  • ►  2017 (82)
    • 12月 2017 (1)
    • 11月 2017 (4)
    • 10月 2017 (22)
    • 9月 2017 (27)
    • 8月 2017 (12)
    • 7月 2017 (1)
    • 6月 2017 (2)
    • 5月 2017 (2)
    • 4月 2017 (3)
    • 3月 2017 (3)
    • 2月 2017 (3)
    • 1月 2017 (2)
  • ▼  2016 (52)
    • 12月 2016 (13)
    • 11月 2016 (10)
    • 10月 2016 (5)
    • 9月 2016 (5)
    • 8月 2016 (3)
    • 6月 2016 (1)
    • 5月 2016 (2)
    • 4月 2016 (2)
    • 3月 2016 (5)
    • 2月 2016 (6)
  • ►  2015 (49)
    • 12月 2015 (4)
    • 11月 2015 (6)
    • 10月 2015 (8)
    • 8月 2015 (1)
    • 5月 2015 (1)
    • 4月 2015 (11)
    • 3月 2015 (7)
    • 2月 2015 (5)
    • 1月 2015 (6)

勝手にお気に入りリンク集(敬称略・順序不同)

  • 気象庁 天気予報
  • 風人ログ
  • アウトスタンディングモーターサイクル
  • IRC 井上ゴム工業
  • 本田技研工業
  • 岩田製作所
  • モノタロウ
  • YSS Thailand
  • ねぎのリーダーのHP
  • 町内の山
  • Blog 精霊の国
  • ★快適★交通★宣言★
  • ピンキーガレージ
  • ■■原付板■■
  • 二輪車通行規制区間情報(日本二輪車普及安全協会)
  • 原付2種通行可能有料道路(完全版)
  • ヤマハ発動機


【以下広告】
【広告ここまで】
【以下広告】
【広告ここまで】


主要コンテンツへのリンク集


第1シーズン
トリシティ125 (SE82) 編

メットインで遊ぼう編

  • トリシティのメットイン周りについて(シリーズトップ)
  • 続・トリシティのメットイン周りについて 前編
  • 新・トリシティのメットイン周りについて ~トリシティ、海水浴へ行くの巻~
  • 新・トリシティのメットイン周りについて ~初期型トリシティ125 vs アライ MZ-F XLサイズ~

メットイン以外の積載力はどーよ編

  • コンビニフック
  • トリシティ、コンビニフック革命の巻(株式会社トーン ボトルカバー インデコ)
  • トリシティ、後部座席へ荷掛け用フックポイントを追加 Ver.3

シャシーやらエンジンやら編

  • まとめ:トリシティの性格
  • ブレーキ
  • 分析と考察・トリシティが転倒する様子
  • 備忘録:初期型トリシティ125のエンジン周りあれこれ &BLUE COREエンジンについて少々
  • 排気量と航続距離(&我がトリシティの燃費・航続距離)
  • 冬支度:トリシティ・タイヤ考の巻
  • トリシティの耐雪性と、当ブログのレビュー方針
  • トリシティ・洗車ついでの乗車ポジション考
  • トリシティの足着き性について
  • 祝・トリシティ155、国内紹介ページ立ち上げ &トリシティシリーズ、フロント周りの設定について
  • 速報?・次期型トリシティ125

新タイヤ編

  • タイヤ交換完了・トリシティにIRC SCT-001 MOBICITY を装着
  • インプレッション・使用期間3年弱、13,000km走破後のトリシティ純正タイヤ
  • インプレッション・トリシティ125 × SCT-001モビシティ ~慣らし走行編~
  • インプレッション・トリシティ125 × SCT-001モビシティ ~ドライ路面でのワインディング編~
  • トレッドパターン比較・トリシティ125純正タイヤとIRCモビシティ
  • インプレッション・トリシティ125 × SCT-001モビシティ ~雨天下の街乗り、郊外→都市間プチツーリング編~
  • インプレッション・トリシティ125 × SCT-001モビシティ ~ひとまず最終回、朝霧の中のワインディング編~
  • インプレッション・トリシティ125 × SCT-001モビシティ ~真・最終回、モビシティの寿命編~

カスタム作業記編

  • トリシティ フロントフォーク平行出し 作業レポート Ver.0.1.1 暫定版
  • トリシティ 後部座席への荷掛け用フックポイント追加 作業レポート Ver.3
  • リアサス交換まとめ1:YSS DTGを'14年型トリシティに取り付けたときのメモ
  • リアサス交換まとめ2:YSS DTGの簡易セッティング編


第2シーズン
スーパーカブ110 (JA44) 編

シャシーやらエンジンやら編

  • メモ・スーパーカブ110系の慣らし運転方法
  • 原付二種スーパーカブシリーズの電装仕様の変遷、およびFIカブの灯火LED化の難易度
  • 2018年型スーパーカブ、日本仕様車とタイ仕様車の違い
  • JA44/42型スーパーカブ110シリーズ・JA45型クロスカブ110、各ギアごとの最高速度について

カスタム作業記編

  • スーパーカブ110(JA44)、納車段階で実施したカスタム一覧
  • スーパーカブ110(JA44) フロントフォーク平行出し 作業レポート
  • スーパーカブ110(JA44) リアサスペンション各部のラバーブッシュ位置調整 作業レポート


その他

突撃! 隣の車種試乗

  • 少しだけ試乗記・レブル250
  • 少しだけ試乗記・ジクサー
  • 少しだけ?試乗?記・トリシティ125
  • 比較インプレ・スーパーカブ110(JA44) vs トリシティ125(SE82)

バイク全般のお話編

  • 【独自研究】廉価帯テレスコピックフロントフォークに纏わるよもやま ~安物フォークの平行出しの是非~ Ver.0.1


【以下広告】
【広告ここまで】
© 2015 TriKai. Powered by Blogger.